お客様からよくいただく質問事項をまとめています。こちらに掲載されていない件についてのご質問は、お問い合わせページのフォームやLINE、オンラインでのお問い合わせをお申し込みください。弊社担当から改めてご連絡を致します。

謎解きイベント全般

謎解きイベントについて

どのようなイベントをされていますか?

弊社では、宝探しや街歩き、脱出ゲーム、リアルRPGなどの体験交流型謎解きイベントを行なっています。また、自主開催のイベントや持ち帰り謎というパッケージ商品の販売の他、一般企業への謎解きコンテンツの提供や、カフェ等には謎解きコンテンツの委託販売なども行っています。詳しくは「GainJapanの体験交流型謎解きイベントの特徴」をご覧ください。

どのようなところからイベントを請けていますか?

自主開催や自社開発の商品以外のイベントについては、地域の自治体や観光協会、NPOや商業施設などからイベントの業務委託契約という形でイベントを開催することが多く、数々の実績を持っています。また、一般の企業からの依頼もあります。

ここでしか使われないようなオリジナル企画を作っていただくことはできますか?

お客様のご要望に合わせて、ストーリーも一から考えオリジナルで創作いたします。ご要望によっては新たにオリジナルストーリーを創作せず、弊社が展開しているキャラクター「にゃんたろう」などを使い、短納期でリーズナブルなイベントを開催する方法も可能です。

宝探しイベントを開催したことがありませんが、全てお願いしても大丈夫でしょうか?

お任せください。企画段階から関わらせていただき、アイテムの製作、イベントの設営から運営まで一気通貫で関わらせていただきます。ただし、お客様の関係者の方との顔繋ぎなど、お客様側の力をお借りしなければならない部分はご協力をお願いします。

お問い合わせからイベント開催までの大まかな流れはどのような感じでしょうか?

初回打ち合わせにてご要望や課題をヒアリングいたします。その後、弊社にてご要望や課題解決を満たすための方向性を考え、宝探しや街歩き系のイベントではロケハンを行います。脱出ゲームでは、開催する室内の大きさや間取り設備等を確認します。ストーリーに活用できる資源を把握したらストーリーと同時に謎の制作に取り掛かります。謎のプロトタイプができたら、デバック公演(不具合がないかの確認)を行います。その時にお客様にご参加していただき、謎の難易度やストーリーの出来具合等をチェックしていただきます。その後、リハーサルを経て本番となります。

イベントではなく謎の部分のみお願いすることはできますか?

もちろん可能です。参加者のフォローが必要だと考えられるイベントではお客様側の運営スタッフにフォローのためのレクチャーを行います。運営マニュアル等が必要であれば制作いたします。

インターネットやIT技術を絡めたイベントは可能でしょうか?

弊社の自主開催イベントではGPSの機能を使ったり、LINEのAIによる応答メッセージを使ったりした、宝探しゲームや街歩きイベントを行った実績があります。※スマホの機種やインターネット回線の具合など、機種や環境に依存することが多いため、謎の創作に一部制限が発生する場合があります。

屋外でのイベントの場合、道路など使用許可が必要なスペースでも可能でしょうか?

許認可が得られれば可能です。一般的な申請により許可が認められている道路や施設、スペースに関しては、弊社の方でも申請は可能です。ただし、重要文化財や古墳など発掘調査が行われているような遺跡、公園、公共施設などは、お客様が公共団体であれば、お客様側による申請の方が許可を得やすい傾向があります。どういう形が最善か企画段階で詰めていきます。

告知や集客はお願いできますか?

告知や集客に関しては基本的に主催者様と弊社が協力して行うようにしています。弊社は謎解きイベントの団体や愛好家が集うSNS等に参加しており、愛好家に向けた告知や集客は得意としております。しかし、愛好家というのは広く浅くという客層ではありません。例えば、地元地域のファミリー層を集客するのであれば、そこに到達する媒体を選択し告知することが必要となりますが、弊社だけの力では限りがあります。

イベントで製作したキャラクターなどの著作物の権利はどのような扱いになりますか?

イベントで使用する制作物の著作権は、弊社(一般社団法人GainJapan)に帰属します。二次利用される場合は別途費用が発生しますので、ご相談ください。あらかじめ二次利用をお考えの場合、二次利用を含めた著作権の利用許諾等の契約を締結するなどの対応ができます。

開催費用はどのくらいを目安にしておけば良いですか?

イベントの内容により金額は大きく変動しますので、まず概算見積もりを行い、詳細を詰めていきながら調整します。また予算ありきでイベントを設計することも可能です。その場合は規模や制作物の数をなどで調整します。まずはお問い合わせください。

イベント代金はどのような形でお支払いするのですか?

制作期間が長期にわたる場合、例えば、謎解きの対象エリアが広範囲に渡る宝探しなどは、着手の段階(制作開始の月)に制作費用のいくらかをお振込いただく場合がございます。それ以外の場合は、イベントが実施された月(納品月)にご請求いたします。

地域活性化に関して

地域活性化イベントについて

新型コロナウイルス等への感染症対策を施してイベントを開催することは可能でしょうか?

弊社がご提供する体験交流型謎解きイベントには、室内で行うものと屋外で行うものがあります。この屋外で行う宝探しや街歩きは、個人や数名のグループで参加し、設定されたエリアを周遊する形を取ります。参加者は開催期間中(もしくは開催時間中)に受付を済ませバラバラのタイミングでスタートします。そのため、同時刻に集まってルール説明を受けたり、一度に多くの参加者が集まったりということがありませんので、三密を避けた状態で実施できるイベントとなります。ただし、宝箱や解読のためのヒントなど設置場所には人が集まってしまうことがあります。屋外で開催のイベントとはいえ、完璧な感染防止対策をとることはできませんので、事前の注意喚起を徹底するなどの必要があります。

県外ですが、依頼することはできますか?

もちろん可能です。近隣の地域(加西市)での実績もございます。弊社は地元企業だけでなく、岡山県内の自治体や観光協会、商店街組合や商業施設、NPO法人等からの依頼を数多くやらせていただいておりますが、ご要望があれば岡山県外であっても受注請負でやらせていただきます。

参加費を徴収するイベントも開催可能ですか?

参加費を徴収される場合でも無料の場合でも、参加から終了までの流れをきちんと設計すればどちらの場合も可能です。ただし、屋外イベントで、長期間かつ対象エリアが広範囲の有料イベントの場合、問題用紙や解答用紙等の参加キットの販売方法をどこに常設するか、などの設計が必要となります。

地域の歴史や特徴を入れて地域性を出すなど、地域をPRすることはできますか?

お任せください。その地域にまつわる古くからの風習や民俗、言い伝え、もちろん史実を盛り込んだストーリー展開であったり、特産品、伝統工芸、工業製品など地域性を盛り込んだ謎であったり、その地域ならではのオリジナリティあふれるイベントを制作することができます。

参加者の方に巡ってもらいたい場所に宝箱を設置することはできますか?

基本的には、回遊させたい場所を巡るように宝箱や謎のヒントを設置いたします。ただ、ストーリーの流れや、謎の難易度や解く小謎の数などにより、設置個数が増えたり、設置場所がずれたりすることがあります。許可が必要な場所などへの設置は主催者様の方で設置許可等の調整を行なっていただきます。

宝箱の管理はお願いできるのでしょうか?

基本的に人が張り付く必要があるような設置の仕方は行いません。ただ、長期間での開催の場合、風雨など自然災害での破損や、故意の破壊が発生する場合もありますので、定期的な見回り等のメンテナンスが必要となる場合があります。企画の段階で、運営に関する役割分担を擦り合わせ致しますので、ご協力をお願いします。

受付やゴールは誰が対応しますか?

イベントの設計次第ですが、参加キットを常設の施設で配布する場合や、インターネットからダウンロードさせるなどオンラインを活用する場合で誰が対応するかが変わります。常設の施設で参加キットを配布する場合は、ゴールとなる施設にご協力を仰ぐケースがほとんどです(常設の施設を活用する場合の許可等の調整は主催者様側でお願いします)。インターネットを活用する場合は対象者が限られてしまうケースもありますので、その辺りはイベントの趣旨に応じて設計していきます。

告知や集客はお願いできますか?

告知や集客に関しては基本的に主催者様と弊社が協力して行うようにしています。弊社は謎解きイベントの団体や愛好家が集うSNS等に参加しており、愛好家に向けた告知や集客は得意としております。しかし、愛好家というのは広く浅くという客層ではありません。例えば、地元地域のファミリー層を集客するのであれば、そこに到達する媒体を選択し告知することが必要となりますが、弊社だけの力では限りがあります。

制作期間はどのくらい必要ですか?

企画内容や対象エリアの範囲などにより制作期間は大きく変わります。弊社の実績として、オリジナル企画で対象エリアの範囲を1時間半程度で回るイベントを制作した場合、発注から最低で4ヵ月程いただきます。イベントの内容によって大きく異なりますので、詳細はお問合せください。

参加者数はどのくらい見込めますか?

謎解きイベント単体で行う公演の場合や、大きな地域イベントの一部として公演する場合により、参加者数は大きく変わります。弊社の実績を参考としてお伝えすることは可能ですので、詳細はお問合せください。また、実績一覧ページと、資料ダウンロードページに実績集を用意していますので、そちらの中から近い実績をご覧ください。

イベントの効果を測定できますか?

経済効果という面では、地域イベントの経済効果を正確に測定するのは難しく、弊社では正確な測定は行なっておりません。しかし、アンケート調査等で「今回のイベントでの消費金額」などを聴くことで大まかな数字とは把握することは可能です。
弊社ではイベント後のアンケート調査で、地域に対する参加者の感情の変化などを調査し報告書を提出しています。今後、地域の自治体様や観光協会様が、地域愛の醸成や交流人口増加に向けたイベントを企画する際の参考としてお使いいただけるよう、事前にアンケートの設計も行なっていますのでご相談ください。

賞品や成功した証は必要ですか?

全ての謎を解き、ゲームをクリアした証として、ちょっとした賞品や成功した認定証があると参加者の方のモチベーションも上がり、とても喜ばれます。地域イベントの場合は、無償でのイベントが多いため、高価な賞品を設定する必要はございません。お子さんと楽しまれるイベントであれば、飴やお菓子などでも十分です。できれば、クリアできなくても貰える参加賞もご用意されると良いと思います。

主催者側がやることには何がありますか?

主催者様には、以下のことをお願いしています。

・参加者が周遊する際に到達する各ポイントの選定と許可取り
・イベントの問題やアイテム等の印刷物に使う写真等の素材の提供
・印刷物の配布場所調整
・参加者への賞品の準備
・集客向けのプレスリリースやメディアへの対応
・イベント終了後の賞品の抽選・発送
などです。

商業施設に関して

商業施設でのイベントについて

新型コロナウイルス等への感染症対策を施してイベントを開催することは可能でしょうか?

弊社がご提供する体験交流型謎解きイベントには、室内で行うものと屋外で行うものがあります。この屋外で行う宝探しや街歩きは、個人や数名のグループで参加し、設定されたエリアを周遊する形を取ります。参加者は開催期間中(もしくは開催時間中)に受付を済ませバラバラのタイミングでスタートします。そのため、同時刻に集まってルール説明を受けたり、一度に多くの参加者が集まったりということがありませんので、三密を避けた状態で実施できるイベントとなります。ただし、宝箱や解読のためのヒントなど設置場所には人が集まってしまうことがあります。屋外で開催のイベントとはいえ、完璧な感染防止対策をとることはできませんので、事前の注意喚起を徹底するなどの必要があります。

県外ですが、依頼することはできますか?

もちろん可能です。近隣の地域(加西市)での実績もございます。弊社は地元企業だけでなく、岡山県内の自治体や観光協会、商店街組合や商業施設、NPO法人等からの依頼を数多くやらせていただいておりますが、ご要望があれば岡山県外であっても受注請負でやらせていただきます。

参加費を徴収するイベントも開催可能ですか?

参加費を徴収される場合でも無料の場合でも、参加から終了までの流れをきちんと設計すればどちらの場合も可能です。ただし、屋外イベントで、長期間かつ対象エリアが広範囲の有料イベントの場合、問題用紙や解答用紙等の参加キットの販売方法をどこに常設するか、などの設計が必要となります。

商店街の歴史や特徴を入れて独自性を出すなど、商店街をPRすることはできますか?

その商店街や商業施設にまつわる歴史的背景や、地域ならではの特性を活かしたストーリー展開であったり、その商店街や商業施設を特徴づけるランドマークや、キャラクターなどを盛り込んだ謎であったり、その商店街や商業施設ならではのオリジナリティあふれるイベントを制作することができます。

参加者の方に巡ってもらいたい場所に宝箱を設置することはできますか?

基本的には、回遊させたい場所を巡るように宝箱や謎のヒントを設置いたします。ただ、ストーリーの流れや、謎の難易度や解く小謎の数などにより、設置個数が増えたり、設置場所がずれたりすることがあります。許可が必要な場所などへの設置は主催者様の方で設置許可等の調整を行なっていただきます。

宝箱の管理はお願いできるのでしょうか?

基本的に人が張り付く必要があるような設置の仕方は行いません。ただ、長期間での開催の場合、風雨など自然災害での破損や、故意の破壊が発生する場合もありますので、定期的な見回り等のメンテナンスが必要となる場合があります。企画の段階で、運営に関する役割分担を擦り合わせ致しますので、ご協力をお願いします。

受付やゴールは誰が対応しますか?

イベントの設計次第ですが、参加キットを常設の施設で配布する場合や、インターネットからダウンロードさせるなどオンラインを活用する場合で誰が対応するかが変わります。常設の施設で参加キットを配布する場合は、ゴールとなる施設にご協力を仰ぐケースがほとんどです(常設の施設を活用する場合の許可等の調整は主催者様側でお願いします)。インターネットを活用する場合は対象者が限られてしまうケースもありますので、その辺りはイベントの趣旨に応じて設計していきます。

告知や集客はお願いできますか?

告知や集客に関しては基本的に主催者様と弊社が協力して行うようにしています。弊社は謎解きイベントの団体や愛好家が集うSNS等に参加しており、愛好家に向けた告知や集客は得意としております。しかし、愛好家というのは広く浅くという客層ではありません。例えば、地元地域のファミリー層を集客するのであれば、そこに到達する媒体を選択し告知することが必要となりますが、弊社だけの力では限りがあります。

制作期間はどのくらい必要ですか?

企画内容や対象エリアの範囲などにより制作期間は大きく変わります。弊社の実績として、オリジナル企画で対象エリアの範囲を1時間半程度で回るイベントを制作した場合、発注から最低で4ヵ月程いただきます。イベントの内容によって大きく異なりますので、詳細はお問合せください。

参加者数はどのくらい見込めますか?

謎解きイベント単体で行う公演の場合や、大きな地域イベントの一部として公演する場合により、参加者数は大きく変わります。弊社の実績を参考としてお伝えすることは可能ですので、詳細はお問合せください。また、実績一覧ページと、資料ダウンロードページに実績集を用意していますので、そちらの中から近い実績をご覧ください。

イベントの効果を測定できますか?

経済効果という面では、イベントの経済効果を正確に測定するのは難しく、弊社では正確な測定は行なっておりません。しかし、アンケート調査等で「今回のイベントでの消費金額」などを聴くことで大まかな数字とは把握することは可能です。
弊社ではイベント後のアンケート調査で、商店街や商業施設に対する参加者の感情の変化などを調査し報告書を提出しています。今後、主催者様が、商店街や商業施設への愛着の醸成や賑わいの増加に向けたイベントを企画する際の参考としてお使いいただけるよう、事前にアンケートの設計も行なっていますのでご相談ください。

賞品や成功した証は必要ですか?

全ての謎を解き、ゲームをクリアした証として、ちょっとした賞品や成功した認定証があると参加者の方のモチベーションも上がり、とても喜ばれます。商店街でのイベントの場合は、無償でのイベントが多いため、高価な賞品を設定する必要はございません。お子さんと楽しまれるイベントであれば、飴やお菓子などでも十分です。できれば、クリアできなくても貰える参加賞もご用意されると良いと思います。

イベントの準備はいつ行いますか?

宝箱や制作物の設置には、概ね2時間かかります。そのため、基本的にはイベント開催の前日に行います。通常は、営業の妨げにならないように、施設や店舗の営業時間外に行います。

主催者側がやることには何がありますか?

主催者様には、以下のことをお願いしています。

・参加者が周遊する際に到達する各ポイントの選定と許可取り
・イベントの問題やアイテム等の印刷物に使う写真等の素材の提供
・印刷物の配布場所調整
・参加者への賞品の準備
・集客向けのプレスリリースやメディアへの対応
・イベント終了後の賞品の抽選・発送
などです。

企業のPRに関して

商品やサービスのPRに向けたイベント活用について

新型コロナウイルス等への感染症対策を施してイベントを開催することは可能でしょうか?

弊社がご提供する体験交流型謎解きイベントには、室内で行うものと屋外で行うものがあります。この屋外で行う宝探しや街歩きは、個人や数名のグループで参加し、設定されたエリアを周遊する形を取ります。参加者は開催期間中(もしくは開催時間中)に受付を済ませバラバラのタイミングでスタートします。そのため、同時刻に集まってルール説明を受けたり、一度に多くの参加者が集まったりということがありませんので、三密を避けた状態で実施できるイベントとなります。ただし、宝箱や解読のためのヒントなど設置場所には人が集まってしまうことがあります。屋外で開催のイベントとはいえ、完璧な感染防止対策をとることはできませんので、事前の注意喚起を徹底するなどの必要があります。

県外ですが、依頼することはできますか?

もちろん可能です。近隣の地域(加西市)での実績もございます。弊社は地元企業だけでなく、岡山県内の自治体や観光協会、商店街組合や商業施設、NPO法人等からの依頼を数多くやらせていただいておりますが、ご要望があれば岡山県外であっても受注請負でやらせていただきます。

参加費を徴収するイベントも開催可能ですか?

参加費を徴収される場合でも無料の場合でも、参加から終了までの流れをきちんと設計すればどちらの場合も可能です。ただし、屋外イベントで、長期間かつ対象エリアが広範囲の有料イベントの場合、問題用紙や解答用紙等の参加キットの販売方法をどこに常設するか、などの設計が必要となります。

当社の商品、サービス向けに作ってもらえますか?

まずは貴社のご要望をお聞かせください。設定されているターゲット層に対してどのような目的を謎解きベントで担うか、また担えるかを、貴社と擦り合わせしながらプランニングいたします。例えば、企業の認知促進や商品やサービスの特徴の訴求、など謎解きイベントの特性を活かした企画をご提案します。

どのような場所で開催できますか?

例えば、住宅展示場の場合は、敷地内を回遊させるイベントであったり、店舗をされている場合は、店舗の一部にアイテムを設置し脱出ゲームを開催したり、会議室やライブ会場などを貸し切るなど様々パターンで開催できます。実施場所の候補を挙げていただければ、開催可能かどうか、また開催に際して何らかの制限が発生するかどうかなど含めロケハンに伺いますので、お気軽にお問い合わせください。

宝箱の管理はお願いできるのでしょうか?

基本的に人が張り付く必要があるような設置の仕方は行いません。ただ、長期間での開催の場合、風雨など自然災害での破損や、故意の破壊が発生する場合もありますので、定期的な見回り等のメンテナンスが必要となる場合があります。企画の段階で、運営に関する役割分担を擦り合わせ致しますので、ご協力をお願いします。

受付やゴールは誰が対応しますか?

イベントの設計次第ですが、参加キットを常設の施設で配布する場合や、インターネットからダウンロードさせるなどオンラインを活用する場合で誰が対応するかが変わります。常設の施設で参加キットを配布する場合は、ゴールとなる施設にご協力を仰ぐケースがほとんどです(常設の施設を活用する場合の許可等の調整は主催者様側でお願いします)。インターネットを活用する場合は対象者が限られてしまうケースもありますので、その辺りはイベントの趣旨に応じて設計していきます。

告知や集客はお願いできますか?

告知や集客に関しては基本的に主催者様と弊社が協力して行うようにしています。弊社は謎解きイベントの団体や愛好家が集うSNS等に参加しており、愛好家に向けた告知や集客は得意としております。しかし、愛好家というのは広く浅くという客層ではありません。例えば、地元地域のファミリー層を集客するのであれば、そこに到達する媒体を選択し告知することが必要となりますが、弊社だけの力では限りがあります。

制作期間はどのくらい必要ですか?

企画内容や対象エリアの範囲などにより制作期間は大きく変わります。弊社の実績として、オリジナル企画で対象エリアの範囲を1時間半程度で回るイベントを制作した場合、発注から最低で4ヵ月程いただきます。イベントの内容によって大きく異なりますので、詳細はお問合せください。

参加者数はどのくらい見込めますか?

謎解きイベント単体で行う公演の場合や、大きな地域イベントの一部として公演する場合により、参加者数は大きく変わります。弊社の実績を参考としてお伝えすることは可能ですので、詳細はお問合せください。また、実績一覧ページと、資料ダウンロードページに実績集を用意していますので、そちらの中から近い実績をご覧ください。

イベントの効果を測定できますか?

経済効果という面では、イベントの経済効果を正確に測定するのは難しく、弊社では正確な測定は行なっておりません。しかし、アンケート調査等で「今回のイベントでの消費金額」などを聴くことで大まかな数字とは把握することは可能です。
弊社ではイベント後のアンケート調査で、主催者様企業への意識や、商品やサービスに対する参加者の感情の変化などを調査し報告書を提出しています。今後、主催者様が、商品やサービスのファンづくりに向けたイベントを企画する際の参考としてお使いいただけるよう、事前にアンケートの設計も行なっていますのでご相談ください。

賞品や成功した証は必要ですか?

全ての謎を解き、ゲームをクリアした証として、ちょっとした賞品や成功した認定証があると参加者の方のモチベーションも上がり、とても喜ばれます。感謝祭などお客さまへ向けたファンづくりサービスの一環でのイベントの場合は、無償でのイベントが多いため、高価な賞品を設定する必要はございません。お子さんと楽しまれるイベントであれば、飴やお菓子などでも十分です。できれば、クリアできなくても貰える参加賞もご用意されると良いと思います。

イベントの準備はいつ行いますか?

宝箱や制作物の設置には、概ね2時間かかります。そのため、基本的にはイベント開催の前日に行います。通常は、営業の妨げにならないように、施設や店舗の営業時間外に行います。

GainJapanが謎を提供しているイベントに、自社の商品やサービスを賞品として扱ってもらうことはできますか?

弊社主催のイベントであれば、扱える可能性がございます。他の企業や団体様(地域自治体、商業施設、テーマパーク等)が主催のイベントの場合は、主催者様への確認が必要となります。

GainJapanの謎解きイベントを自社のビジネスとして開催することはできますか?

可能です。『謎×カフェ』という弊社の事業では、地域のカフェとコラボして「街歩き+脱出ゲーム」のイベントを常設で開催しています(予約制)。また、お土産店を運営する企業様へも脱出ゲームを提供するなど、貴社のビジネスに組み込む形でも柔軟に対応可能です。

主催者側がやることには何がありますか?

主催者様には、以下のことをお願いしています。

・参加者が周遊する際に到達する各ポイントの選定と許可取り
・イベントの問題やアイテム等の印刷物に使う写真等の素材の提供
・印刷物の配布場所調整
・参加者への賞品の準備
・集客向けのプレスリリースやメディアへの対応
・イベント終了後の賞品の抽選・発送
などです。

団体向け短期開催に関して

企業や学校など団体の短期開催イベントについて

新型コロナウイルス等への感染症対策を施してイベントを開催することは可能でしょうか?

弊社がご提供する体験交流型謎解きイベントには、室内で行うものと屋外で行うものがあります。この屋外で行う宝探しや街歩きは、個人や数名のグループで参加し、設定されたエリアを周遊する形を取ります。参加者は開催期間中(もしくは開催時間中)に受付を済ませバラバラのタイミングでスタートします。そのため、同時刻に集まってルール説明を受けたり、一度に多くの参加者が集まったりということがありませんので、三密を避けた状態で実施できるイベントとなります。ただし、宝箱や解読のためのヒントなど設置場所には人が集まってしまうことがあります。屋外で開催のイベントとはいえ、完璧な感染防止対策をとることはできませんので、事前の注意喚起を徹底するなどの必要があります。

県外ですが、依頼することはできますか?

もちろん可能です。近隣の地域(加西市)での実績もございます。弊社は地元企業だけでなく、岡山県内の自治体や観光協会、商店街組合や商業施設、NPO法人等からの依頼を数多くやらせていただいておりますが、ご要望があれば岡山県外であっても受注請負でやらせていただきます。

どのような目的で活用できますか?

学校の遠足や懇親会の余興など、団体様のイベントの中に組み込む形で活用いただいています。

どのような謎解きイベントが開催できますか?

屋外で行うイベントには、地図や暗号を解きながら隠された宝箱を探すなど、順位を競うチーム対抗プログラムがあります。観光スポットや街並みを楽しみながら宝探しができます。

屋内で行うイベントには、暗号を解き、部屋に隠されたヒントを探すなど、順位を競うチーム対抗プログラムがあります。パーティーや懇親会との相性も良く、余興としてかなり盛り上がるイベントとなります。

詳しくは、体験交流型謎解きイベントとの特徴ページをご確認ください。

雨天の時は中止になりますか?

ほとんどの場合、小雨決行というケースが多いです。
※悪天候による中止やキャンセルについては契約の段階で双方の合意を得るようにしています。

幹事も参加できますか?

幹事の方には、突発的なトラブルや臨機応変の対応が必要な場合の主催者側の窓口として待機しておいていただきます。そのため、基本的に運営のお手伝いをお願いしております。イベントの規模や対象エリアが広い屋外のイベントなどの場合、弊社スタッフだけでは手が足らない場合は、別途アルバイト等で人員を確保しなければならないことがあり、別途費用もかかります。その部分のコスト削減という意味もあります。

また、幹事の方には事前にデバック公演(謎のプロトタイプを使い、イベントの進行表、スタッフの配置など実際の運営、また、解答までに至る流れや、運営等に不具合がないかを検証する公演)にご参加いただくため、全体像を把握しているというメリットがあり、スムーズな運営を行うためのサポート役として活躍していただきたいという期待もあります。

子供だけでも参加できますか?

基本的にはお子様のみを対象としたイベントは実施しておりません。お子様向けのイベントとして難易度の調整をしていますが、ファミリーという括りでお考えいただき、チームに1名以上の大人の同伴を必須としています。

年配の方の反応はいかがですか?

年配の方や、企業でいえば、社長や役員の方も夢中で楽しまれます。知識や経験が活かせる謎もありますが、柔軟な発想や閃きが必要な謎もあります。チーム内で役割分担をしたり、チームを上手く指揮したり、その場に応じた役割を楽しんでいる方も多くいらっしゃいます。

企業で研修として活用することはできますか?

可能です。主に内定者研修、新入社員研修、リーダー研修などで活用いただいており、特にチームビルディングを目的にした研修で効果を発揮します。

弊社が謎解きコンテンツの提供という形で関わり、共同開発した研修キットの発売を予定しています。お問い合わせいただければ、詳細な情報をお答えいたします。

捜索中、危険な場所があったり、迷子になったりしませんか?

危険な場所に宝物を設置したり、崖や木に登るような行為が必要になったりすることはありません。また、当日の緊急連絡窓口を設定しスタッフの巡回も行いますのでご安心ください。

賞品や成功した証は必要ですか?

全ての謎を解き、ゲームをクリアした証として、ちょっとした賞品や成功した認定証があると参加者の方のモチベーションも上がり、とても喜ばれますので、主催者様にてご用意をお願いしています。

イベントの準備はいつ行いますか?

宝箱や制作物の設置には、概ね2時間かかります。そのため、基本的にはイベント開催の前日に行います。

外国人でも参加できますか?

申し訳ございません。現時点では外国語への対応や、言語に依存しないタイプの謎解きの制作はしておりません。

無料オンライン相談実施中

質問内容やご連絡先を上記の申し込みフォームで「オンラインでのご相談」を選択し、お送りいただいた後 Skype、Zoom等のオンラインツールを活用して実践的なサポートを行います。オンライン相談によるサポートは無償にてご対応いたします。電話と違い画像等の資料を画面越しに見ながらご相談が可能です。